風張流のご紹介

風張流の起源は、江戸時代頃に南部藩において礼儀作法を教えていた先祖が、 その弟に名と職を譲り、平民に礼儀作法を教えたことに始まります。

その後、 風張の名をお許し戴き、流祖風張喜一郎は、代々伝えられたものを後世に残 そうと、学校で教鞭をとる一方、自ら教える礼儀作法に南部手踊を稽古に取 り入れました。このように風張流は明治時代末期に創流されました。

二代目 風張喜三、三代目風張好幸と代が替わるにつれ、流儀の内容も時代と共に変 化し、幼少時より古典舞踊を中心に勉強してまいりました風張好幸が三代目 として日本舞踊風張流という流儀を定め、平成四年より活動しております。

 

IMG_1719